2010年10月24日
チキンとかぼちゃのドリア
10月になると、そこかしこでハロウィンのディスプレイを
目にするようになりますね~♪
今回のワンごはんはハロウィンにちなんで
かぼちゃを使ったドリアを作ってみました。

かぼちゃやさつまいもなどの甘みのある野菜は
野菜嫌いのわんこでも食べてくれることが多いものです。
そこにチキン、ミルク!チーズ!とくれば
わんこの好きなもののオンパレード。
手作りご飯を食べてくれないというワンちゃんにも
ぜひお試しください。
【材料】
・鶏肉
・ごはん
・かぼちゃ
・にんじん
・しめじ
・えのき
・牛乳
・小麦粉
今回使ったかぼちゃはこちら!

ハロウィンにちなんで、限定100袋で販売する乾燥かぼちゃです。
※普段の乾燥野菜はコチラ
お湯で戻してからドリアのホワイトソースの具として使いました。
たかが乾燥野菜、されど乾燥野菜(笑)
仕事を持つ方など、忙しい飼い主さんには重宝します。
※乾燥かぼちゃ好評発売ちう!
うちのこまめは、とろ~りホワイトソースのついたお皿を
ずーっと舐めまわしていました(笑)
ハロウィンなので、こまめも仮装♪
ピンクのトラさんでーす。

実はこのトラさんパーカー、10月初めにいった
ディオワールド四日市ペットカーニバルの
掘り出し物市で超オトクにGET!
あまりのお値段に驚きました。
半年に1回のペットカーニバル、
大雨の中でも多くの人がペット連れで来るわけです。
ペットカーニバルでの食育講座の様子はまたの機会に♪
2010年10月05日
運動会で よさこい
9月26日(日)、今年も青空の下で運動会が行われました。
ご褒美目的のかけっこに全神経を集中すると思いきや、
事前に走るグループが決められており、
息子のグループでは楽勝、ということで
意外にダンスにも気持ちが入っていたようです。
運動会前に
「今年はどんなダンス~?」
と聞くと、
「よさこいソーラン♪」
へぇ、運動会でもよさこいか~。
大流行りだな~。
数年前から和歌山の夏の風物詩?ぶんだら踊りに
よさこい「踊るんや!」が加わり、今では
よさこいのほうが盛り上がってるのでは?
と思っていました。
軽快なリズムでノリもいいので
子供たちも楽しんで踊れるのかな~。

中腰というか、腰を落とす体勢が多いので
息子いわく見た目よりキツイそうです。
衣装も手作り(背中の絵とはちまきの文字だけ)。
なかなか気に入ったようです。


私は、前日夜中の1時までお弁当の仕込み、
朝は5時半に起きて母と一緒にお弁当作り。
思いのほか日差しが強く、結構体力を奪われました(汗)
でも、雨が降りそうなお天気よりはやっぱりいいものです。
子供たちも暑い暑いといいながらも楽しんでいたようです。
この競技、私が子供の頃にもありました(笑)

最後に本人が楽勝と言ったかけっこです。

1等賞のご褒美にとプレミアがついている
ベイブレードを買わされました(汗)
まあ、楽勝と言いつつも、運動会までの間、
毎朝腹筋してたからよしとするか(笑)
ちなみに腹筋は運動会が終わった今でも続けていて
毎日のように
「お母さん、ボクの腹筋割れてきた?」
と聞いてきます…。
おいおい、今頃から筋肉バカ…いやいやナルシストかよ。
努力するのはいいけど、相当な自分好き!?
うーん、自分好きは私似!?