2010年05月20日

わんこの手作りご飯の量をご紹介します!


 今回の「ささみ&かぼちゃのおじや」は、
 入門講座の調理実演で作ったものを持って帰ってきて、
 ごはん(ドライおじやベース)を足したものです。
 (エコだわ~、節約だわ~)

 ※気温が高い時期ですので、今回受講生にお持ち帰りいただくのは
  控えさせていただきました。ゴメンナサイ。

 わんこの手作りご飯の量をご紹介します!

 ※ネコちゃん用ごはんの調理実演だったため、
 ささみの量が多め、かぼちゃ以外の野菜はごく少量にして、
 食材はかなり小さめに切っています。 
 ワンちゃんの場合、もう少し野菜が多くてもOKですし、
 それぞれの食材はもう少し大きくてOKです。


 【材料】

 ・ささみ
 ・かぼちゃ
 ・ドライおじやベース
 ・にんじん
 ・水菜
 ・まいたけ
 ・白ごま



 入門講座では毎回必ずと言っていいほど、

 どのくらいの量を食べさせていいんでしょうか?

 という声が上がりますので・・・
 あらためてうちの子のごはんの量を公開します!!

 
 まずはうちのこまめです。 ※現在4kg台です。

 わんこの手作りご飯の量をご紹介します!

 ダックスMの犬服がモノによっては入らないので図体はデカいほうです。


 こまめの1日の食事量です。
 うちの場合、飼い主の都合で1日1回、夜にあげています。

 わんこの手作りご飯の量をご紹介します!

 ↑の量でドライおじやベースをほぼ1枚とささみ3本ぐらいを
 使っていますが、もっと多い日もあります。

 たいていの方は「エエーッ!」と驚かれますが、 
 毎日これだけ食べてても太りませんし、1日1回食にしたからか
 ここ1年で1kgほど痩せました。(もともと太ってはいませんでした)

 今年は寒かったので、まだロングコートのダックスですが
 もうすぐスムースに変身するので、もっと体型がわかるようになると思います。
 (機会があればトリミング後にご紹介します。)
 
 
 ということで、かなりたくさんの量を食べても
 ダイエットができる手作りご飯

 最近のテレビでは、

 ・メタボ犬
 ・デブ猫


 が注目されており、「愛嬌があってカワイイ♪」などと言われているようですが
 「健康」という点に着目すると、いかがなものでしょう・・・?

 ヒトも犬も猫も肥満になると、

 ・心臓など循環器への負担
 ・肝臓などへの負担
 ・血管などへの負担
 ・関節などへの負担

 
 など、ありとあらゆる臓器、器官への負担がアップします。
 おのずと病気のリスクもアップしますよね。


 それでも「かわいい♪」「だって喜んで食べるんだもん♪」 
 と言ってられますか?

 ヒトもぺットも長寿の時代。先々のことを考えると

 若いうちから肥満を予防!
 若いうちに肥満を脱出!


 しておくにこしたことはありません。


 手作りご飯なら、ごはんの量を減らさなくてもよいので
 ペットへのストレスも少なくてすみます。

 また、手作りご飯は世間で言われているほど
 難しいものではありません。

 ご興味のある方は、参考になる本もたくさん出版されていますので
 ご覧になってみてくださいね。
 
 
 「やっぱり本じゃわからない」という方は、
 ペット食育入門講座などを受講するのもよいでしょう。

 活字で理解するのと、実際に目で見て耳で聞く情報は
 理解度が違いますからね~。

 次回、たっぷり食べれる手作りご飯をお楽しみに! 
 

 一昨年のスムースこまめはこんな感じでした。

 わんこの手作りご飯の量をご紹介します!

 体型よりとうもろこしに食らいつく姿のほうに目がいくかも(笑)

 こまめはとうもろこしだ大・大・大好きです!



同じカテゴリー(手作りごはん)の記事画像
黄砂に吹かれて~♪人も犬も調子悪っ!
犬の手作りごはん「我が家の定番おじや」
アスパラとトマトのチーズ風味おじや
犬だって七草粥を食べる!?
とろ~り、あんかけチャーハン
チキンとかぼちゃのドリア
同じカテゴリー(手作りごはん)の記事
 黄砂に吹かれて~♪人も犬も調子悪っ! (2012-03-06 01:31)
 犬の手作り食・・・毎日同じごはんですが何か!? (2012-03-01 12:29)
 犬の手作りごはん「我が家の定番おじや」 (2012-02-29 23:59)
 アスパラとトマトのチーズ風味おじや (2011-04-29 11:29)
 犬だって七草粥を食べる!? (2011-01-13 17:10)
 とろ~り、あんかけチャーハン (2010-11-08 21:19)

Posted by ゆき@ワンごはん at 23:20│Comments(0)手作りごはん
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。